トップページ > サプリメント丸分かり辞典「貧血にミネラル」

サプリメント丸分かり辞典

「貧血にミネラル」

マルチミネラルのサプリメントの人気が高まっています。ミネラル単体のものもあれば、ビタミンも一緒に配合されたマルチミネラル+マルチビタミンといったタイプのサプリメントもありますが、いずれも人気ですね。

マルチビタミンのサプリメントは定番中の定番としてすっかり根付いた感がありますが、ミネラルもそれに続く有効成分として理解が広まりつつあるからと思われます。

加えて、我々現代人の食生活は何かと偏りがちですし、化学肥料などによって大量に育てられている最近の野菜には栄養分が以前と比べてかなり減っているという怖い分析も目にします。そうしたことを背景にビタミンやミネラルといった基礎的な栄養成分へのニーズや関心が高まっているのではないでしょうか。

さてそんな人気が高まりつつあるミネラルですが、具体的にはどのような効果・効能があるのでしょうか?

その効果・効能の1つが「貧血予防」です。貧血とは言葉どおり血液中の赤血球が減っている状態ですね。赤血球には全身に酸素を運ぶ機能がありますが、赤血球が減れば運ばれる酸素の量も当然減ります。結果としてくらくらしたり、頭痛や疲労感、肩こりなどの原因となります。

では具体的にどうしたミネラルが貧血予防に効果的かと言うと、鉄、銅、そしてモリブデンが挙げられます。

中でも貧血予防と聞いて真っ先に思い浮かびそうなのが鉄ですが、これは赤血球を形作るヘモグロビンの主成分が鉄だからですね。鉄分が不足すると鉄欠乏性貧血を引き起こします。

鉄を含む食材としてはレバーやひじきなどが有名ですが、残念ながら他のミネラルと同様、鉄分も過剰に摂取すると頭痛や肝臓障害などにつながっていきますので注意が必要です。

次に銅ですが、上記の通り赤血球の主成分は鉄ですが、銅はこの鉄分を体内に吸収させる働きを持ちます。銅が鉄分の吸収力不足を補ってくれる、というわけですね。

やはり銅も過剰に摂取すると肝硬変などの原因となります。

最後にモリブデンですが、鉄分の働きを助け、赤血球が十分な酸素を運ぶ機能をサポートします。これも貧血予防には重要ですね。

このようにミネラルの中には貧血を防ぐ鉄のほか、その鉄の吸収や働きを助けることで貧血になりにくくする成分がありますが、その多くについて1日の摂取上限の目安が決まっており、過剰に摂取すると弊害が出てくる可能性があります。

そうした残念な事態を避けるためには、製造される段階ですでに理想的な配分がなされているサプリメントを利用するのが手っ取り早いですね。参考になさってください。

>>最新の「マルチビタミン・マルチミネラル」系マルチサプリメント比較はこちら

サプリメント丸分かり辞典

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典

口コミを投稿する

目次

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典
サプリメントの基本
栄養素の基本